首の「筋膜はがし」で下半身痩せが叶う✨

2018年4月24日(火)

こんにちは\(^o^)/

 

いきなりですが皆様は、一日にどれくらいスマホを使用しますか?

 

スマホの普及で、私たちの首はガチガチに固まった状態になっています。

 

そして、その首がなんと“下半身太り”の原因に(´-ω-`)

 

今回は、“首の筋膜はがし”で痩せやすい体を作るやわらか首になる方法をご紹介いたします♪

 

 

 

 

 

 

首のコリと下半身太りはどういう関係?

 

スマホを使うときに、どうしてもなってしまうのが“うつむきの姿勢”です。

“うつむきの姿勢”が多くなると、首は前傾した状態でガチガチに固まり、それが下半身太りの引き金に…。

 

首の異変は、そこにつながる背骨、骨盤、脚の骨に影響します。首が前傾すれば、

バランスをとるために猫背になり、お腹を突き出した姿勢になります。

この姿勢では、お腹やお尻に力が入らず、脂肪がついてたるむ一方です。

股関節が詰まってむくみも悪化し、下半身がどんどん太くなってしまいます。

 

太る原因の“首”をやわらかくする鍵は、筋膜です。

筋膜は皮膚のすぐしたにあり、さらにその下で筋肉のひとつひとつを包む膜のことをいいます。

この膜同士が癒着してはがれなくなることで、しなやかに動けなくなり、固まってしまいます。

これらを効率よく、首をリセットするには“首の筋膜はがし”がおすすめです(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

筋膜がはがれるメリットは?

 

筋膜に癒着がないと、血流も良好になります。筋膜はコラーゲンとエラスチンという線維が組み合わさってできており、

筋膜が癒着していなければその編み目も整然と揃っていて、動きに合わせてスムーズに伸縮できます。

 

 

★バランスのいい姿勢になって下半身の脂肪を燃焼!★

首がしなやかに動くので、一部の筋肉に負担をかけることなく、バランスのいい姿勢をキープできます。

下半身の筋肉をまんべんなく使え、脂肪を燃焼します。血行がよくなり、不調が起こりにくくなりますよ♪

 

 

 

 

 

 

Let’s 筋膜はがし!

 

くっついた首の筋膜を上・下・横の3方向にずらして、気持ちよく、そしてしっかりはがす

簡単な方法をご紹介いたします。

 

 

 

 

 ●上にはがす

 

1.顔を正面に向け、肩に親指が当たる位置で、首の後ろを両手で包む。

人差し指~小指の腹を首に当て、皮膚をそのままできるところまで上にずらす。

 

IMG_2940

 

 

 

 

 

2.皮膚をずらしたまま、顔をゆっくり下に向けて5秒キープし、戻します。

両手の位置を指2本分上げ、1~2を同様に行う。さらに両手の位置を2本分上げ、

1~2を同様に行う。これを3セット行いましょう。

 

IMG_2941

 

 

 

 

 

 

●下にはがす

 

1.顔を正面に向ける。後頭部の骨に小指が当たる位置で、首の後ろを両手で包む。

人差し指~小指の腹を首にぴったり当て、皮膚をできるところまで下にずらす。

 

IMG_2942

 

 

 

 

 

2.皮膚をずらしたまま、顔をゆっくり下に向けて5秒キープし、戻す。

両手の位置を指2本分下げ、1~2を同様に行う。さらに、指2本分下げ、

1~2を同様に行う。これを3セット行う。

 

IMG_2943

 

 

 

 

 

 

●横にはがす

 

1.顔を正面に向ける。後頭部の骨に小指が当たる位置で、

指先が首の左端がくるように、右手の首の後ろにぴったり当てる。

その位置から、できるところまで皮膚を右へずらす。

 

IMG_2944

 

 

 

2.皮膚をずらしたまま、顔をゆっくり下に向けて5秒キープし、戻す。

手の位置を指1本分下げて、1~2を同様に行う。さらに、手の位置を

指1本分下げて1~2を同様に行う。これらを3セット、反対側同様に行う。

 

IMG_2945

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

今回は、簡単な筋膜はがしについてご紹介いたしました♪

下半身太りでお悩みの方は是非チャレンジしてみてくださいね(*^▽^*)

次回もお楽しみに~💕

 

 

参考文献:からだにいいこと(2017/2)

 

 

 

 

 

 


この記事の投稿者

yahata
yahata
ステラ漢方の会報誌「ステラ通信」編集長。ステラ広場ではダイエットについて実践したものをご紹介していきます!ぜひ、お試しください♪
最新記事